浮気・不倫のフラッシュバックの乗り越え方 >>

再同居はじめて数ヶ月。効果的な夫婦円満の生活習慣5つ

当サイトには広告が含まれている場合があります。
夫婦円満5つの習慣




ようやく再同居に踏み切れたとしても

(みずほ)
またコミュニケーションが上手くいかなかったらどうしよう

と、どうしても不安がよぎりますよね。

そこで今回は、再同居をはじめて実際に私が色々試した中で、

これは夫婦円満につながるなぁと実感した習慣をご紹介します。

もちろん現在、同居されている人も使える習慣だと思いますので、コミュニケーションのヒントになれば幸いです。

効果的な夫婦円満の生活習慣5つ

習慣その1
夫婦の距離感の見直し

習慣その1は、夫婦の距離感の見直しです。

私は別居するまで、夫との距離が近すぎました。

いつも同じ部屋にですごし、毎日お風呂も一緒に入って、同じ布団で寝て。

私は夫と同じ空間に一緒にいる時間が好きでした。しかし、夫は1人の時間も必要な人。

お互いが心地よいと思う適切な距離感で過ごせていなかったのです。

浮気が発覚し、別居をしてみてはじめて気づけたことでした。

私達は距離感の見直しをして、

解決策として「寝室を別にする」という物理的に距離を置くことで、

バランスを保てるようになりました。

あなたは旦那様はお互いが心地よいと思う適切な距離感をとれていますか?

ぜひ一度「距離感の見直し」をしてみてくださいね。

習慣その2、ケンカ炎上対策
イライラしたらその場から離れる

習慣その2は「ケンカになりそうな時はすぐにその場から離れる事」です。

再同居の試練はやはり突然襲ってくるフラッシュバックでしょう。

ふとしたことで思い出してしまい、夫に八つ当たり。

最初はなだめてくれていた夫も、それが続くと「いつまで責められなきゃいけないんだと」イライラしてしまう。

そこからまた大きなケンカに発展してしまうというのは非常によくある話です。

フラッシュバックは仕方がないことです。悲しい、苦しい、悔しい感情は出てきて当たり前ですし、どんどん吐き出していってほしいです。

しかし、その感情の全てを旦那様にぶつけるのは夫婦円満にとって「逆効果」だということも知っておきましょう。

ケンカになりそうな時はすぐにその場から離れてください

  • 一緒の部屋にいるなら別の部屋に行く
  • 近所のカフェでゆっくりする等

あらかじめ決めておくと実際に行動しやすいです。

これだけで、ケンカの炎上率をかなり抑えることができます。

(みずほ)
大きなケンカが減ると心理的にも安定しやすくなります。騙されたと思って試してみてください。

習慣その3、小さな
コミュニケーションの習慣化

習慣その3は「小さなコミュニケーションを習慣化」です。

日常的な夫婦の時間が増えるのでおすすめです。

我々夫婦の場合、試してみてよかったのは以下の2つです。

  • 例① おやつを一緒に食べる

例えば、お互い休日で家にいるときは、3時になったらおやつを一緒に食べています。

別々に部屋で過ごしていても、3時なると集合しておやつ食べながら談笑できます。

我々夫婦はインドア派なので大体休日は家で過ごす事が多いので、これはかなり有効でした。

  • 例② 夫の耳かきをする

仲良し両親を見習って始めたこと、それは夫の耳かきです。

今でも父は母に耳かきしてもらっています。

子供の頃からそれが当たり前の光景だったのですが、もしかしてこれはいいスキンシップになるんじゃ?と思い夫に実施したところ、思いの外好評でした。

最近では、夫自ら綿棒を持ってきて耳掃除してとお願いしてくるようになり、すっかり習慣化しています。

自然なスキンシップなので、レス夫婦にも効果がありそうです。

(みずほ)
5分10分といった短い時間ですが、これも重要な夫婦の時間です。

習慣化して日常に組み込む事ができれば、コミュニケーションの時間を効率的に増やすことができます。

他にも「月に一回はお気に入りのレストランで外食をする」とか

「週に一度は旦那様の好物を作り、晩酌を一緒にする」とか

「月に一回は旦那様の趣味についていく」等、

それぞれ各夫婦でアレンジしてみてくださいね。

習慣その4 日々の良かった探しをする

習慣その4は「日々の良かった探しをすること」

一日の終り、例えば夕食前や寝る前に

【今日はどんないいことがあった?】という問いかけをするようにしています。

夫は、私からこれを聞かれたら無理にでもひねり出さねばなりません。笑

人間は、良かった事に焦点を当てて生きた方が幸福度が上がります。

この問いかけを日常的にすると、良かったことに焦点を当てていくようになるので、

小さな事でも幸せに感じる力が付きます。

習慣その5、夫を笑わせる

習慣その5は「夫を笑わせる」こと。

笑いには、ストレスを軽減させたり、免疫力向上の効果があったり、さまざまなパワーがあるのは有名な話ですね。

笑っているとそれだけで楽しい気持ちになりますし、笑う門には福来るとも言いますし。

とにかく、笑うことってすごくメリットが多い。

なので、私は夫を笑顔にさせることを意識しています。

例えば

  • ネットで見つけた面白い動画や話を共有する(動物系、お笑いなど)
  • 夫の好物を週に1回は作る
    (リクエストに応じる)
  • 目の前でダンスを披露する 等

これをしたら喜ぶかな?ぐらいの意識でコツコツやっています。

(みずほ)
しかし、ダンスについては笑わせるっていうか笑われてる感じになるのちょっと悔しい

夫婦円満の生活習慣5つ まとめ

  • 習慣その1、夫婦の距離感を見直す
  • 習慣その2、イライラしたらその場から離れる
  • 習慣その3、小さなコミュニケーションの習慣化
  • 習慣その4、日々の良かった探しをする
  • 習慣その5、夫を笑わせる

最後に

色々あげましたが私の場合、毎日するというよりは気づいた時にゆるく続けている感じです。

「やらなくちゃ」という意識になると義務感が生まれ、相手にも重たく思われてしまう可能性があるので、

できたらでいいや~というくらいで取り組んでもらえると嬉しいです!

(みずほ)
あれもこれもこれも実は夫婦円満のために意図的にやってるってこと、夫は知らないんですけどね。




夫婦円満5つの習慣

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!